戦略の実行を通して日本の企業とビジネスパーソンをハッピーに
現在の日本は、経済・社会の成熟や、人口減少を背景に、これまでの成長モデルが成立しない局面に入っており、失われた10年、20年などと言われるように元気のない状況が続いています。
そして、その理由の一つとしてよく挙げられるのが、「日本(人)には戦略がない、戦略的思考力が弱い」という指摘です。「農耕民族だから」、「長い間、士農工商として身分が固定的であったから」など、原因はいろいろ考えられ、それぞれの真偽はなんとも言えませんが、戦略的思考力が弱いという指摘自体は、あながち的外れではないように思います。
一方、高度成長期以降の日本経済を大きく支えた高品質のモノづくり技術や、特に東日本大震災後に再認識させられた「周囲の人と協調し、冷静かつ粘り強く問題に対処する行動特性」などを考えれば、あらためて、日本の強さ・可能性を感じます。
では、ビジネスシーンにおいて、これまで以上に戦略的に思考し、戦略を実行していけば、日本の強い部分とあいまって、大きな成果を生み出していけるのではないでしょうか。
そうなれば、企業は社会に対して付加価値を生み出しつつ、業績を向上させることができハッピーでしょう。
企業で働くビジネスパーソンの方にとっては、企業業績向上の結果が還元されることはもちろんですし、戦略を実行して成果を出すことは、(厳しくつらい面はもちろんあるでしょうが)本質的には、非常におもしろいことだと思います。さらには、戦略的思考を身につけることによって、自分自身のキャリアを戦略的に考え、よりハッピーな道を切りひらいていくことも可能になるでしょう。
そして、戦略的に思考し、戦略を実行するということは、適切な方法さえとれば、十分に可能なことだと思います。
「よく考え抜いた戦略を、社員全員の力をあわせて、粘り強く実行する」ということは、日本の会社・ビジネスパーソンにとって、それほど難しいことでしょうか?
「戦略の実行を通して日本の企業とビジネスパーソンをハッピーにしたい」
そして、その中で、
「日本ならではの戦略というものを、お客さまや社員とともに創っていきたい」
株式会社ユア・ストラテジーの想いです。